善光寺
国宝の総檜皮葺本堂は、江戸中期の代表的仏教建築
善光寺は全国でも珍しい無宗派の寺院。
昔から宗派を問わず、男女平等に受け入れたため、「遠くとも一度は詣れ善光寺」といわれるほど、庶民から絶大な人気を集めました。
『善光寺縁起」によると、創建は約1400年前。
本尊である一光三尊阿弥陀如来は日本最古の仏像とされます。
善光寺式と呼ばれ、一つの光背の中央に阿弥陀如来、右手に勢至(せいし)菩薩、左手に観音菩薩を従える形式です。
この本尊は絶対秘仏であるため、拝むことはできません。
ただし、7年目に1度の御開帳では、前立本尊が公開されます。
本堂の前に回向柱が建てられ、阿弥陀如来と「善の綱」でつながれます。
この柱に触れると、前立本尊に触ったのと同じ功徳があるそうです。
善光寺ホームページ
https://www.zenkoji.jp